
| 公演日 | 公演名 | 曲目 | 
|---|---|---|
| 2017年3月23日(木) | ギターに魅せられて 荘村清志と東京音楽大学の精鋭たち  | 
  ソル:『24のエチュード』op.35より第22番「月光」 | 
| 2017年3月4日(土) | 千住真理子[ヴァイオリン] | クライスラー「愛の喜び」 J.S.バッハ「G線上のアリア」  | 
| 2017年2月18日(土) | ミューズ アート・プレミアム90 ~本と音楽の素敵な午後~  平野啓一郎[芥川賞作家]×三浦友理枝[ピアニスト]  | 
  ショパン:ノクターン第18番op.62-2  ショパン:ワルツ第8番op.64-3 ショパン:ワルツ第6番「子犬のワルツ」op.64-1  | 
| 2017年2月4日(土) | ホールオルガニスト梅干野安未が贈る モーツァルトとめぐるヨーロッパ・オルガンの旅  | 
  モーツァルト:「きらきら星」の主題による変奏曲より | 
| 2017年1月21日(土) | ニューイヤー・オペラ・ガラ・コンサート | J.シュトラウス2世:オペレッタ『こうもり』より「シャンパンの歌」 | 
| 2016年12月23日(金・祝) | 長原幸太[ヴァイオリン]×宮田大[チェロ]×田村響[ピアノ] | ハイドン:ピアノ三重奏曲 第39番より 第3楽章「ジプシー・ロンド」 | 
| 2016年12月18日(日) | 山田和樹[指揮]東京混声合唱団 クリスマス・コンサート | 信長貴富:アリガト(世界初演) | 
| 2016年12月1日(木) | 大人のための500円コンサート 松田理奈[ヴァイオリン]  | 
  クライスラー:クープランの様式によるルイ13世の歌とパヴァーヌ エルガー:朝の歌  | 
| 2016年11月26日(土) | パーヴォ・ヤルヴィ[指揮/芸術監督] ドイツ・カンマーフィルハーモニー管弦楽団  | 
  ブラームス:ハンガリー舞曲第3番 ブラームス:ハンガリー舞曲第6番  | 
| 2016年11月23日(水・祝) | MUSE PIANO SERIES 2016 休日に燦めくピアノの響き レイフ・オヴェ・アンスネス  | 
  ショパン:英雄ポロネーズ シベリウス:悲しきワルツ  | 
| 2016年10月30日(日) | 神尾真由子[ヴァイオリン] ミロスラフ・クルティシェフ[ピアノ]  | 
  フォーレ(バッハマン編曲):夢のあとに リムスキー=コルサコフ(ハイフェッツ編曲):熊ん蜂の飛行  | 
| 2016年10月22日(土) | 【埼玉県下總皖一音楽賞受賞記念】 松居直美オルガンコンサート ~未来へつなぐオルガンの響き~  | 
  「ブランデンブルク協奏曲第3番 1楽章」(J.S.バッハ) 「花は咲く」 作詞:岩井俊二 作曲:菅野よう子  | 
| 2016年10月16日(日) | MUSE PIANO SERIES 2016 休日に燦めくピアノの響き ミロスラフ・クルティシェフ  | 
  チャイコフスキー(プレトニョフ編曲):バレエ 『くるみ割り人形』~「グラン・パドドゥ」 ショパン:幻想即興曲  | 
| 2016年9月30日(金) | “お昼どき”パイプオルガン500円コンサート | 小フーガト短調 BWV578 | 
| 2016年9月24日(土) | ゲヴァントハウス弦楽四重奏団 | ハイドン:弦楽四重奏曲第81番 第2楽章 アダージョ | 
| 2016年9月14日(水) | 大人のための500円コンサート 東京六人組[木管五重奏&ピアノ]  | 
  モーツァルト:トルコ行進曲 | 
| 2016年9月11日(日) | マハン・エスファハニ[チェンバロ] J.S.バッハ:ゴルトベルク変奏曲  | 
  J.S.バッハ:フランス組曲 第5番より サラバンド ラモー:フォルクレ クロフト:グラウンド  | 
| 2016年6月26日(日) | トン・コープマン[オルガン] | J.S.バッハ:コラール「主イエスよ、われは汝に呼ばわる」 カバニリェス:第二旋法によるティエント スカルラッティ:ソナタト長調  | 
| 2016年6月19日(日) | ジャン=ギアン・ケラス J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲 | 日曜日の朝(トラキアの伝統音楽) アラブのラブソング(アラブの伝統音楽) ハサピコ(トルコの伝統音楽) ◆アンコール出演 ケイヴァン・シェミラーニ(ザルブ/ダフ) ビヤン・シェミラーニ(ザルブ/ダフ) ソクラティス・シノプロス(リラ)  | 
| 2016年6月12日(日) | MUSE PIANO SERIES 2016 休日に燦めくピアノの響き ユンディ・リ  | 
  ショパン:夜想曲 第2番 任光(王建中 編曲):彩雲追月 ショパン:アンダンテ・スピアナート  | 
| 2016年6月11日(土) | ヴァンダラー・ピアノ三重奏団 | ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲第1番 変ホ長調 op.1-1~第4楽章プレスト | 
| 2016年6月3日(金) | “お昼どき”パイプオルガン500円コンサート | 1回目/J.S.バッハ:プレリュード 2回目/ヘンデル:私を泣かせて下さい  | 
| 2016年5月29日(日) | 中村恵理[ソプラノ] | プッチーニ:『つばめ』より「ドレッタの美しい夢」 岡野貞一:朧月夜(おぼろづきよ)  | 
| 2016年5月21日(土) | パユとベルリン・フィルの仲間たち | ドヴォルジャーク(S.コンツ:編):弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」より第四楽章 | 
| 2016年5月13日(金) | ファミ・アルカイ[ヴィオラ・ダ・ガンバ] | ガスパール・サンス&アントニオ・マルティン・イ・コル:カナリオス J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲第5番より サラバンド  | 
| 2016年4月30日(土) | ウラディーミル&ヴォフカ アシュケナージ ピアノ・デュオ | シューマン(ドビュッシー編曲):「カノン形式による6つの練習曲」より第4番 | 
| 2016年4月10日(日) | 大人のための500円コンサート 岡田将[ピアノ] | リスト:愛の夢第3番 変イ長調 |